環境
- Bフレッツ
- プロバイダから割り当てられたアドレスレンジ: YYY.YYY.YYY.152/29
ネットワーク構成
(ppp0)+-----+
-------| OBS |-------eth0
eth1| |-------vlan2(eth0.2)
+-----+
VLANの設定
vlanid=2となるVLANを設定します。このVLANがプロバイダから割り当てられたネットワークとします。
/etc/network/interfacesで
auto eth0.2
iface eth0.2 inet static
address YYY.YYY.YYY.153
broadcast YYY.YYY.YYY.159
netmask 255.255.255.248
(broadcastを設定しないと なぜかYYY.YYY.YYY.255になってしまいました)
PPPoEの設定
pppoeconfで設定します。
/etc/ppp/peers/dsl-provider が生成される。
/etc/network/interfacesは以下のようになります。
auto dsl-provider
iface dsl-provider inet ppp
pre-up /sbin/ifconfig eth1 up # line maintained by pppoeconf
provider dsl-provider
これだけだと、ppp0のアドレスにネットワークアドレスが割り当てられてしまうので、eth0.2と同じものをわりあてなおすようにします。/etc/ppp/ip-up.localというファイルが存在するとIPアドレスが割り当てられたときにこのスクリプトが実行されます。そこで、以下のようなスクリプトをつくっておきます。
/etc/ppp/ip-up.local
#!/bin/sh -e
EXTNET="YYY.YYY.YYY.152"
EXTIP="YYY.YYY.YYY.153"
if [ "x$PPP_IFACE" = "xppp0" -a "x$PPP_LOCAL" = "x$EXTNET" ] ; then
/sbin/ifconfig ${PPP_IFACE} ${EXTIP} pointopoint ${PPP_REMOTE}
/sbin/route add default gw ${PPP_REMOTE}
fi
実行可能なようにしておきます。
# chmod +x /etc/ppp/ip-up.local
これで、
# /etc/init.d/networking restart
を実行して完了です。
# ifconfig -a (一部略)
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
inet addr:192.168.1.8 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
eth1 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
eth0.2 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX
inet addr:YYY.YYY.YYY.153 Bcast:YYY.YYY.YYY.159 Mask:255.255.255.248
ppp0 Link encap:Point-to-Point Protocol
inet addr:YYY.YYY.YYY.153 P-t-P:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ Mask:255.255.255.255
ぺたぺたしてってください(^^; 日時 : そろそろlennyを本番環境で使ってみるの記