ReadyNAS NV+のファームアップデートを行いました。
4.01c1-p1から、4.1.4へのアップデートです。
このアップデートで、Firefox3からもReadyNASの設定ができるようになりました。
"ReadyNAS NV+ ファームアップデート" の続きを読む... »
2008年 10月 11(土曜日)
bind 9.6.0a1にアップデート
bind 9.6系はじめてのアルファ版がでましたので、9.5.1 b2からアップデートしてみました。
READMEによると、9.5系からの変更点は以下のようです。
では、早速インストールします。
"bind 9.6.0a1にアップデート" の続きを読む... »
READMEによると、9.5系からの変更点は以下のようです。
BIND 9.6.0 includes a number of changes from BIND 9.5 and earlier
releases, including:
Full NSEC3 support
Automatic zone re-signing
New update-policy methods tcp-self and 6to4-self
The BIND 8 resolver library, libbind, has been removed from the
BIND 9 distribution and is now available as a separate download.
では、早速インストールします。
"bind 9.6.0a1にアップデート" の続きを読む... »
2008年 10月 7(火曜日)
MPC8349E-mITX LinuxでRTCの時刻を取得する方法
以前のエントリ
MPC8349E-mITXに Linux 2.6.26.5 をインストール
でインストールしたLinuxでRTCから時刻の取得ができていませんでした。
カーネルのログで
と言われていました。 "MPC8349E-mITX LinuxでRTCの時刻を取得する方法" の続きを読む... »
MPC8349E-mITXに Linux 2.6.26.5 をインストール
MPC8349-mITXへLinux 2.6.26.5をインストールした記録です。
でインストールしたLinuxでRTCから時刻の取得ができていませんでした。
カーネルのログで
drivers/rtc/hctosys.c: unable to open rtc device (rtc0)
と言われていました。 "MPC8349E-mITX LinuxでRTCの時刻を取得する方法" の続きを読む... »
2008年 10月 6(月曜日)
MPC8349E-mITXのU-Bootのdateコマンドの表示がおかしい
以前、
MPC8349E-mITXに u-boot-2008.10-rc2 をインストール
のエントリでインストールしたU-Bootですが、dateコマンドで時刻が表示されない、またdateコマンドで時刻を設定しようとしてもできないという問題がありましたの調べてみました。
"MPC8349E-mITXのU-Bootのdateコマンドの表示がおかしい" の続きを読む... »
MPC8349E-mITXに u-boot-2008.10-rc2 をインストール
Linuxの最近のバージョンは付属のu-bootではうまく起動できなかったので、u-boot 2008.10-rc2のインストールを行いました。
のエントリでインストールしたU-Bootですが、dateコマンドで時刻が表示されない、またdateコマンドで時刻を設定しようとしてもできないという問題がありましたの調べてみました。
"MPC8349E-mITXのU-Bootのdateコマンドの表示がおかしい" の続きを読む... »
2008年 10月 5(日曜日)
カスペルスキーインターネットセキュリティー2009のインストール
Windows XPのカスペルスキーインターネットセキュリティーのバージョン7.0から、2009(8.0)へ無償バージョンアップができるということでアップデートしました。インストール時にちょっとはまりましたのでメモしておきます。
"カスペルスキーインターネットセキュリティー2009のインストール" の続きを読む... »
"カスペルスキーインターネットセキュリティー2009のインストール" の続きを読む... »
2008年 10月 2(木曜日)
FONソーシャルルーター「La Fonera」の消費電力を測定
FONソーシャルルータ「La Fonera」の消費電力を測定してみました。
"FONソーシャルルーター「La Fonera」の消費電力を測定" の続きを読む... »
"FONソーシャルルーター「La Fonera」の消費電力を測定" の続きを読む... »
MPC8349E-mITX Linuxで1GBメモリを認識させる方法
MPC8349E-mTIXでうごくLinuxで1GBメモリを認識させる方法のまとめです。
ためしたメモリはバルク品で購入したものですが、「CFD MS4003-1GBJ」のシールが張られてました。
私が購入したMPC8349E-mTIXボードにはデフォルトで、
U-BOOT-1.1.6 / Linux-2.6.13.4
が入ってました。
この状態で上記の1GBメモリに差し替えたら普通に起動できて、760MB程度で認識できました。
1GBではなく760MB程度なのは、おそらくLinuxのHIGHMEMが有効になっていないためだと思われます。
そこで、
によりHIGHMEMを有効にしたLinuxとそれをブート可能はU-Bootに入れ替えたところ無事に1GBを認識してくれました。
ためしたメモリはバルク品で購入したものですが、「CFD MS4003-1GBJ」のシールが張られてました。
私が購入したMPC8349E-mTIXボードにはデフォルトで、
U-BOOT-1.1.6 / Linux-2.6.13.4
が入ってました。
この状態で上記の1GBメモリに差し替えたら普通に起動できて、760MB程度で認識できました。
1GBではなく760MB程度なのは、おそらくLinuxのHIGHMEMが有効になっていないためだと思われます。
そこで、
によりHIGHMEMを有効にしたLinuxとそれをブート可能はU-Bootに入れ替えたところ無事に1GBを認識してくれました。
2008年 10月 1(水曜日)
VMware server 2.0 正式版をインストール
VMware server 2.0 のrcがとれてついに正式リリースになりました。
早速Linux/i386版をインストールしてみました。
いまのところ動作状況は2.0rc2とほぼかわらないようです。
"VMware server 2.0 正式版をインストール" の続きを読む... »
早速Linux/i386版をインストールしてみました。
いまのところ動作状況は2.0rc2とほぼかわらないようです。
"VMware server 2.0 正式版をインストール" の続きを読む... »
2008年 9月 26(金曜日)
MPC8349E-mITXに u-boot-2008.10-rc2 をインストール
MPC8349E-mITXという評価ボード(BOX)を入手しました。
ボードのスペック
CPU: Freescale MPC8349E 533MHz (PowerQUICC II Pro)
Memory: 256MB DDR1 (MAX: 1GB)
LAN: Single GbE(RJ-45 x 1) + GbE Switch(RJ-45 x 5)
HDD: SATA(Controller:SiI3114)
標準で、Linuxがついてきます。
Linuxの最近のバージョンは付属のu-bootではうまく起動できなかったので、u-boot 2008.10-rc2のインストールを行いました。
以下その記録です。
"MPC8349E-mITXに u-boot-2008.10-rc2 をインストール" の続きを読む... »
ボードのスペック
CPU: Freescale MPC8349E 533MHz (PowerQUICC II Pro)
Memory: 256MB DDR1 (MAX: 1GB)
LAN: Single GbE(RJ-45 x 1) + GbE Switch(RJ-45 x 5)
HDD: SATA(Controller:SiI3114)
標準で、Linuxがついてきます。
Linuxの最近のバージョンは付属のu-bootではうまく起動できなかったので、u-boot 2008.10-rc2のインストールを行いました。
以下その記録です。
"MPC8349E-mITXに u-boot-2008.10-rc2 をインストール" の続きを読む... »