2011年 11月 7(月曜日)
postfix(mail server)のIPv6設定
postfixのIPv6設定をしました。
"postfix(mail server)のIPv6設定" の続きを読む... »
IPv6 ip6tables設定
IPv6環境でのfirewallとしてip6tablesの設定をします。
"IPv6 ip6tables設定" の続きを読む... »
"IPv6 ip6tables設定" の続きを読む... »
OBS266用linuxカーネル2.6.26対応ファーム作成
OBS266で提供されている最新ファームのlinuxカーネルは2.6.16でIPv6のコネクショントラッキングに対応していないようです。
ip6tablesでRELATED,ESTABLISHEDを使いたいのでCVSで取得できるssdlinuxのソースコードを調べてみるとOBS266で2.6.26が使えそうな雰囲気です。
そこでカーネル2.6.26が動くファームをbuildしてみることにします。
"OBS266用linuxカーネル2.6.26対応ファーム作成" の続きを読む... »
ip6tablesでRELATED,ESTABLISHEDを使いたいのでCVSで取得できるssdlinuxのソースコードを調べてみるとOBS266で2.6.26が使えそうな雰囲気です。
そこでカーネル2.6.26が動くファームをbuildしてみることにします。
"OBS266用linuxカーネル2.6.26対応ファーム作成" の続きを読む... »
2011年 11月 5(土曜日)
OBS266でOCN IPv6へ接続
OCNのIPv6サービスによりIPv6 reachableになりました。
うちはフレッツ光ネクストに対応していないので、はやりのネイティブIPv6サービスが使えません。
そこでOCNで提供しているL2TPによるIPv6トンネリングサービスを申込利用しました。
IPv6のトンネリングにはDebian(lenny)化したOpenblocks266を用いました。
OCNでは固定プレフィックスと、動的プレフィックスの二つのprefixlen 64のアドレスが利用可能(同時にも可能らしい)です。
それぞれ接続するサーバが異なります。今回は固定プレフィックスのみで利用することにします。
"OBS266でOCN IPv6へ接続" の続きを読む... »
うちはフレッツ光ネクストに対応していないので、はやりのネイティブIPv6サービスが使えません。
そこでOCNで提供しているL2TPによるIPv6トンネリングサービスを申込利用しました。
IPv6のトンネリングにはDebian(lenny)化したOpenblocks266を用いました。
OCNでは固定プレフィックスと、動的プレフィックスの二つのprefixlen 64のアドレスが利用可能(同時にも可能らしい)です。
それぞれ接続するサーバが異なります。今回は固定プレフィックスのみで利用することにします。
"OBS266でOCN IPv6へ接続" の続きを読む... »
2011年 10月 20(木曜日)
xen dom0をUbuntu 11.04から11.10へアップデート
xen dom0をUbuntu 11.04から11.10へアップデートしました。
ネットワーク関連の問題が起こって苦労したので記録残します。
ちなみにdomUのUbuntuは少し以前に11.10へアップデートしていましたが、特に問題は起こりませんでした。
"xen dom0をUbuntu 11.04から11.10へアップデート" の続きを読む... »
ネットワーク関連の問題が起こって苦労したので記録残します。
ちなみにdomUのUbuntuは少し以前に11.10へアップデートしていましたが、特に問題は起こりませんでした。
"xen dom0をUbuntu 11.04から11.10へアップデート" の続きを読む... »
2011年 10月 19(水曜日)
fellowes社M-450Cs-2の消費電力
以前使用していたシュレッダーが故障したので、新しいものを導入しました。
今回選んだのは、fellowes社のM-450Cs-2というモデルです。
紙を2mm幅でカットできてCDなども切断できるという基準で選択するとほとんど選択肢がない状態です。
大きさは、以前使用していたものより2まわりほど大きいです。出来ればもう少し小型のものがよかったのですが
ちょうどいいものが見つかりませんでした。音はかなり静かになりました。
さて、このシュレッダーの消費電力を測定してみました。 "fellowes社M-450Cs-2の消費電力" の続きを読む... »
今回選んだのは、fellowes社のM-450Cs-2というモデルです。
紙を2mm幅でカットできてCDなども切断できるという基準で選択するとほとんど選択肢がない状態です。
大きさは、以前使用していたものより2まわりほど大きいです。出来ればもう少し小型のものがよかったのですが
ちょうどいいものが見つかりませんでした。音はかなり静かになりました。
さて、このシュレッダーの消費電力を測定してみました。 "fellowes社M-450Cs-2の消費電力" の続きを読む... »
2011年 10月 18(火曜日)
NetBSD 5.99.56 pmap問題
NetBSD 5.99.56 kernel(xen domu)の2011/10/17のSNAPSHOTを試してみました。
あいかわらず
のメッセージは出続けています。
"NetBSD 5.99.56 pmap問題" の続きを読む... »
あいかわらず
pmap_kenter_pa: mapping already present
のメッセージは出続けています。
"NetBSD 5.99.56 pmap問題" の続きを読む... »
nginx 1.0.8へのアップデート
nginx 1.0.8へアップデートしました。
"nginx 1.0.8へのアップデート" の続きを読む... »
"nginx 1.0.8へのアップデート" の続きを読む... »
2011年 9月 28(水曜日)
NetBSD 5.99.56 ネットワーク動作しました
NetBSD 5.99.55 kernel(xen domu)でネットワーク機能が動作してませんでしたが、最新版のNetBSD 5.99.56 kernelで試してみたら動作しているようです。
ただ、あいかわらず
のメッセージは出続けています。
"NetBSD 5.99.56 ネットワーク動作しました" の続きを読む... »
ただ、あいかわらず
pmap_kenter_pa: mapping already present
のメッセージは出続けています。
"NetBSD 5.99.56 ネットワーク動作しました" の続きを読む... »