serendipityで自サイトにトラックバックを試していたのですが、たまに文字化けしてしまうことがあります。
トラックバックを受信したエントリがexcerpt(抜粋)を表示するときに化けて表示されます。ただ、タイトルは正常に表示されています。また、excerptが正常に表示されることもあります。
文字化けは気持ち悪いので調べてみました。
"serendipityで日本語(UTF-8)トラックバックできない" の続きを読む... »
2006年 5月 26(金曜日)
serendipityで日本語(UTF-8)トラックバックできない
zshのlsのオプション補完 on NetBSD その2
zshのlsのオプション補完 on NetBSD - yellowback's blog
今回NetBSDのlsをサポートした_lsを作ってみました。
このパッチですが、zsh communityに送ってみたところ採用していただきました。現在cvs HEADにはcommitされているようなので、そのうちリリース版にも入ると思います。
2006年 5月 25(木曜日)
drupal-4.7.1にアップデート
drupalでgoogle sitemapに登録
zshのマルチバイトサポート
zshのバージョン4.3.0以降ではMULTIBYTEがサポートされましたので、EUCがうまく扱えるか(とくにEUC-JPのファイル名を扱えるかどうか)を試してみました。
"zshのマルチバイトサポート" の続きを読む... »
"zshのマルチバイトサポート" の続きを読む... »
serendipityアップグレード
serendipityをs9y_200605231537.tar.gzにアップグレードしました。
"serendipityアップグレード" の続きを読む... »
2006年 5月 24(水曜日)
zshのlsのオプション補完 on NetBSD
以前から気になっていたのですが、zshのlsの補完機能がNetBSDだとうまく動作しません。
~/.zshrcで、
としているのですが、
としてもファイル名候補がでてきません。
"zshのlsのオプション補完 on NetBSD" の続きを読む... »
~/.zshrcで、
alias ls='ls -w'
としているのですが、
% ls [TAB]
としてもファイル名候補がでてきません。
"zshのlsのオプション補完 on NetBSD" の続きを読む... »
2006年 5月 18(木曜日)
NetBSD上でのghcのmake
haskell勉強中なのですが、これまでhugs使っていました。以前ghcをコンパイルしようとしましたがメモリ不足で生成に失敗していました。今回はswapを増やして再トライです。
"NetBSD上でのghcのmake" の続きを読む... »
"NetBSD上でのghcのmake" の続きを読む... »
2006年 5月 17(水曜日)
Railsとcoverage
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発のp.181に載っているRuby Coverageですが、例のとおりに実行しても動作しませんでした。かわりにrcovというツールを使ってみました。
"Railsとcoverage" の続きを読む... »
2006年 5月 16(火曜日)
RailsとMySQLトランザクションモードの関係
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発のp.151に載っているテストtest_validateがうちの環境ではFailしてしまいました。Rails(ActiveRecord)のテストがトランザクションモードを使うようになっていたのですが、MySQLがトランザクションに対応していないモードで動作していたのが原因でした。以下はその詳細と解決方法です。
"RailsとMySQLトランザクションモードの関係" の続きを読む... »
(ページ 1/44, 合計 434 エントリー)
次のページ »